Thursday, June 30, 2011

崕山の森 Jun. 2011


崕山自然保護モニター登山にて


澤をつめて登っていく。両岸の新緑の匂いがする。



振り向くと芦別岳方面の山々



紛れもない北方針広混交林の森
Posted by Picasa

樹木園の苗畑 Jun. 2011


倒木更新で知られるエゾマツ(トウヒ属)の苗床。
自然の林床では、苗木は生育できない。
東大北海道演習林の樹木園



エゾマツの苗



エゾマツ、アカエゾマツ、トドマツの苗を中心に育てられている。



どろ亀さんのミズナラの苗
Posted by Picasa

富良野の森林資料館 June. 2011


富良野市麓郷にある東大北海道演習林森林資料館



入館すると直ぐ目をひく本物の材鑑



とりわけ大きなウダイカンバ



ウダイカンバの化粧合板。木が持つ温かみが伝わってくる。
Posted by Picasa

人が作った天然林 富良野 Jun. 2011


富良野にある東京大学北海道演習林 北方針広混交林


外国種見本林



針葉樹はきっとトドマツ



樹海峠から見た天然林
Posted by Picasa

Saturday, February 26, 2011

再度、近所の生き物たち Feb. 2011


河岸の枝にコサギがじっと留まっていた。



ちょっとの間に、移動したコサギの下嘴に都会のゴミが引っかかっていた。





今日も一羽のカワセミがいた。



ミシシッピアカミミガメが甲羅干しをしていた。
Posted by Picasa

Tuesday, February 22, 2011

草津の森 Feb. 2011

80cmの降雪があった草津の森をスノーシューで歩いた


川沿いのブルーアイス。氷河を思い出す。

オオシラビソ

テンの雪上トラック


ミズナラに熊棚
Posted by Picasa

Sunday, February 20, 2011

信州の森 Feb. 2011


倒木の下をヒトと同じぐらいの足跡が。 ツキノワグマ?

これはノウサギ

ここもニホンジカの食害が拡がり始めた(ミズキ)


氷点下10℃を下回る日が続いた。
アイス・クライミングができそうだ。
Posted by Picasa

Sunday, February 13, 2011

やっと雪の森に Feb. 2011


2月になっても乾燥した日が続いた


待望の雪が富士山南麓の森に
Posted by Picasa

Tuesday, January 18, 2011

マツハダ Jan. 2011

富士山の森でアカマツを思い出させる樹皮に出会った



テッキリ松かと思う樹皮


尾根筋の斜面に群生していた。


近くで見ると、まるでマツの鱗状の樹皮


でも、葉っぱは先がとがったトウヒの仲間(イラモミ)
Posted by Picasa

Friday, January 14, 2011

身近な里山 Jan. 2011

自宅から歩いていける処に里山があった。



ナラやシデ類の林。下刈りが行われている


菜の花も咲くという


湿地が乾燥してきたのだろうか


ハンノキの仲間だろうか
Posted by Picasa

Wednesday, January 12, 2011

近所の生き物たち Jan. 2011

横浜市北部を流れる
三面コンクリートの川
付近に田んぼがあるところでは
いろんな生き物に出会える


コサギ



カワセミ


太ったコイの群れ


オナガカモ
Posted by Picasa